Let’s!高菜たこパー
高菜漬けと一緒に色んな具材を入れて作ってみませんか?高菜漬けの味も変えたら味のバリエーションは無限大!レッツ、たこパー!

材料(2人分)
| 《生地》 | |
| 市販のたこ焼き粉 | |
| ※分量は袋に記載通りに作ってください。 | |
| 《具》 | |
| からし高菜 | 50g(お好みの味の高菜漬け) |
| ウインナー | 2本 |
| お弁当用冷凍ハンバーグ | 2個 |
| 冷凍ポテト | 4〜5本 |
| ピザ用チーズ | 30g |
| コーン | 30g |
| 青ねぎ | お好みで |
| 天かす(揚げ玉) | お好みで |
| 紅しょうが | お好みで |
| 《トッピング》 | |
| たこ焼き用ソース | 適量 |
| マヨネーズ | 適量 |
| かつお節 | 適量 |
| 青のり | 適量 |
作り方
- ウインナーは1cm位の輪切り、ハンバーグはレンジで解凍し4等分、ポテトも同じくらいの大きさにカットします。
- ボウルにたこ焼粉、卵、水を入れ、泡だて器で混ぜ合わせて生地を作ります。
- あらかじめ強火で熱しておいたたこ焼き器に油(材料外)をひき、(2)の生地をたこ焼き器の穴に流し込みます。穴から溢れても問題ありません。
- お好みの味の高菜漬けを入れ、コーンと①の具材をそれぞれ入れます。
- 紅しょうが、天かす、ねぎ、最後にピザ用チーズをお好みの量だけ入れます。
- 1~2分で、たこ焼きのまわりが黄色く色づきますので、周りにはみ出た生地を竹串で穴によせます。たこ焼きの周りが盛り上がるまで、さらに1分ほど焼きます。
- 生地が固まりかけたら、はみ出た生地を入れこみながら竹串で裏返します。
- 転がしながら形を整え、全体に焼き色が付き、火が通るまで焼きます。
- お皿に盛り付け、ソース、マヨネーズ、青のり、かつお節をかけて出来上がりです。




